2学期期末テスト終了後の心構え

 2学期期末テストが終了となりましたね。

本当にお疲れ様でした。

テストが終わったばかりで休みたかったり、好きなことをしたい(好きなことはしてください)と思っていることと思います。

そんな皆さんに2学期期末テスト終了後について専門家からアドバイスをお伝えします。

 

【中3】

授業中にどんどん指示をしていきます。

よく聞いて実践するようにしてください。

とにかく、一息つかずに理社と自分の課題科目(国数英のうち1つ)を徹底して勉強しましょう。

分からないことがあればすぐに聞いてください。

今年から導入した公式LINEが役に立つはずです。

そうやって勉強していって11月、12月、1月の模試の結果がよくなるように一緒に頑張りましょう!

ここで数字がバーンと上がると、めちゃくちゃ嬉しいものです。

ただし、結果が出ない場合、勉強をしていないなと判断した場合、勉強が身についていないなと判断した場合。

いずれの場合でも、希望校に受かりそうにない場合は親がなんと言おうと私は1つ下げるように助言します。

そうならないようにしましょう。

 

【中2】

試験が終わったばかりですが、中2生はもう【受験生】扱いします。

早くないですか?と思った人は大きく勘違いしています。

学力は比例して伸びていかないからです。

ちょっとずつ伸びていって、ある一定のところでグンと大きく伸びます。

そのため、3年の途中から頑張っても入試に間に合いません。

今の状況よりも上を目指すのであれば自分が伸びる習慣を身につけるように行動しましょう。

今、自分がどのくらいの高校に受かるか気になる人は塾長に聞いてください。

また、中3生のところを読んだでしょうか。

読んでいない人は、すぐに自分がその立場になる実感がない→自分が置かれている状況を正しく認識するように自分を導けない人です。

せっかくの機会ですから、改めましょう。

 

【中1】

塾講師側からすると、ここから一年間でいかに学力の土台を作れるかがポイントになります。

それがあれば、中2,中3で学力アップが狙えるからです。

皆さんには英語の授業を通して実感があるのではないでしょうか。

英語の土台である1学期内容(例えばbe動詞と一般動詞の区別)が理解できているので今の英語もかなり分かるはずです。

他の科目でもその流れを作りたいということです。

しかし、思春期真っ盛りのここから一年間で、勉強について適当になる人が大量発生します。

周りの空気に流されて楽な方の選択をしても責めはしません。

ただし、自分の状況よりも上の学力の高校に行きたいと中3になって相談されても、「サボっていたから無理!」と私ははっきり言います。

そうならないようにしましょう。

ちなみに、中2の内容も読みましたか?読んでいない人は自分を成長させる習慣が見についていません。

情報は常に取り入れて自分を成長させていきましょう。